99 年 10 月 29 日 14 時 59 分
緯度 : 36.6
経度 : 138.2
深さ: 0.0 (km)
マグニチュード: 4.0

小数点以下まで表示の計測震度分布図はこちら
【試験中】波形表示
観測点名 観測点コード 経度 緯度 震央距離 計測震度 震度 最大加速度
長野 NGN004 138.1969 36.6455 5.1 3.64 4 166.35
信濃 NGN002 138.2100 36.8039 22.7 2.35 2 18.76
小諸 NGN010 138.4388 36.3250 37.3 1.72 2 10.23
上田 NGN008 138.2522 36.3991 22.8 1.72 2 20.75
穂高 NGN009 137.8725 36.3347 41.6 1.51 2 8.26
松本 NGN012 137.9816 36.2533 43.2 1.49 1 12.63
飯山 NGN001 138.3691 36.8483 31.5 1.48 1 9.95
山ノ内 NGN003 138.4161 36.7372 24.6 1.40 1 17.00
白馬 NGN005 137.8575 36.6950 32.4 1.23 1 7.03
高根 GIF007 137.4891 36.0347 89.6 1.16 1 5.11
糸魚川 NIG027 137.8656 37.0205 55.5 1.08 1 5.24
大町 NGN006 137.8538 36.5055 32.8 1.01 1 4.03
嬬恋 GNM005 138.5208 36.5102 30.4 0.93 1 6.90
安曇 NGN013 137.7883 36.1802 59.5 0.73 1 4.15
下仁田 GNM015 138.7611 36.2255 65.3 -0.29 0 3.47
須玉 YMN010 138.4127 35.7886 92.2 -0.54 0 1.16
震央距離の単位は km
最大加速度は三成分合成加速度の最大値です(単位はgal)