99 年 03 月 08 日 17 時 46 分
緯度 : 39.2
経度 : 139.9
深さ: 20.0 (km)
マグニチュード: 4.5

小数点以下まで表示の計測震度分布図はこちら
【試験中】波形表示
観測点名 観測点コード 経度 緯度 震央距離 計測震度 震度 最大加速度
象潟 AKT020 139.9119 39.1994 1.0 3.42 3 85.65
鳥海 AKT018 140.1936 39.1911 25.4 1.89 2 19.19
酒田 YMT001 139.8161 38.9111 32.9 1.69 2 7.59
雄勝 AKT019 140.4544 39.0355 51.4 1.33 1 15.49
寒川 NIG006 139.4994 38.4472 90.6 1.16 1 5.03
宮田 AKT011 140.5838 39.8100 89.8 1.07 1 4.58
新庄 YMT002 140.2991 38.7650 59.5 1.05 1 8.42
北上 IWT012 141.1413 39.3180 108.1 0.87 1 4.15
鳴子 MYG005 140.6541 38.7963 79.3 0.86 1 5.89
温海 YMT004 139.5922 38.6247 69.3 0.75 1 6.85
大曲 AKT016 140.4794 39.4516 57.3 0.63 1 2.58
仙台 MYG013 140.9327 38.2633 137.6 0.62 1 3.67
震央距離の単位は km
最大加速度は三成分合成加速度の最大値です(単位はgal)