98 年 07 月 27 日 17 時 53 分
緯度 : 33.1
経度 : 132.3
深さ: 14.0 (km)
マグニチュード: 3.9

小数点以下まで表示の計測震度分布図はこちら
【試験中】波形表示
観測点名 観測点コード 経度 緯度 震央距離 計測震度 震度 最大加速度
宇和島 EHM012 132.5752 33.2183 28.9 2.07 2 26.55
肱川 EHM010 132.6905 33.4472 53.0 1.88 2 11.40
宿毛 KOC015 132.7166 32.9336 43.1 1.55 2 15.05
西海 EHM014 132.5072 32.9419 26.1 1.44 1 24.46
佐賀関 OIT011 131.8836 33.2427 42.0 1.42 1 8.49
犬飼 OIT013 131.6352 33.0613 62.3 1.33 1 4.22
三崎 EHM013 132.1166 33.3891 36.4 0.77 1 10.47
八幡浜 EHM011 132.4361 33.4463 40.5 0.74 1 4.28
佐賀 KOC013 133.1041 33.0763 75.2 0.70 1 4.51
中村 KOC014 132.9402 32.9861 61.2 0.67 1 3.36
津久見 OIT014 131.8613 33.0622 41.2 0.67 1 5.64
高千穂 MYZ001 131.3113 32.7016 102.6 0.53 1 2.47
広田 EHM009 132.7988 33.6291 74.9 0.19 0 3.14
震央距離の単位は km
最大加速度は三成分合成加速度の最大値です(単位はgal)