98 年 05 月 17 日 16 時 06 分
緯度 : 36.4
経度 : 140.7
深さ: 55.0 (km)
マグニチュード: 3.8

小数点以下まで表示の計測震度分布図はこちら
【試験中】波形表示
観測点名 観測点コード 経度 緯度 震央距離 計測震度 震度 最大加速度
大宮 IBR004 140.4127 36.5241 29.2 2.45 2 36.45
茂木 TCG014 140.1775 36.5419 49.5 2.09 2 20.48
日立 IBR003 140.6486 36.5883 21.4 1.80 2 37.12
笠間 IBR005 140.2405 36.3819 41.3 1.64 2 15.63
鉾田 IBR013 140.4925 36.1555 33.0 1.49 1 13.51
那珂湊 IBR007 140.5988 36.3491 10.7 1.46 1 13.86
水戸 IBR006 140.4561 36.3658 22.2 1.35 1 12.10
真岡 TCG013 140.0258 36.4336 60.7 1.27 1 11.82
石岡 IBR012 140.2902 36.1869 43.8 0.91 1 7.45
大子 IBR001 140.3602 36.7730 51.4 0.83 1 5.86
江戸崎 IBR017 140.3227 35.9505 60.4 0.70 1 6.05
高萩 IBR002 140.7102 36.7030 33.7 0.67 1 3.94
下妻 IBR010 139.9686 36.1811 70.1 0.44 0 2.77
小川 TCG006 140.1330 36.7608 64.7 0.35 0 4.05
つくば IBR011 140.0936 36.1219 62.7 0.35 0 3.37
震央距離の単位は km
最大加速度は三成分合成加速度の最大値です(単位はgal)