98 年 05 月 06 日 07 時 58 分
緯度 : 33.3
経度 : 135.8
深さ: 30.0 (km)
マグニチュード: 4.4

小数点以下まで表示の計測震度分布図はこちら
【試験中】波形表示
観測点名 観測点コード 経度 緯度 震央距離 計測震度 震度 最大加速度
串本 WKY012 135.7863 33.4686 18.8 2.39 2 29.18
新宮 WKY009 135.9841 33.7175 49.4 2.03 2 18.81
紀和 MIE016 135.9216 33.8730 64.6 1.70 2 19.62
十津川 NAR009 135.7580 33.9347 70.6 1.63 2 12.13
太地 WKY011 135.9488 33.5913 35.2 1.50 2 10.29
川上 NAR006 135.9569 34.3350 115.8 1.42 1 8.77
木守 WKY014 135.6425 33.7019 47.0 1.38 1 14.96
龍神 WKY005 135.4911 33.8905 71.6 1.20 1 15.15
上北山 NAR008 136.0075 34.1319 94.4 1.14 1 8.52
すさみ WKY010 135.5000 33.5469 39.1 1.02 1 10.28
大塔 NAR007 135.7397 34.2180 102.1 0.93 1 4.86
本宮 WKY007 135.7763 33.8341 59.3 0.89 1 6.98
白山 MIE007 136.3433 34.6477 157.9 0.79 1 3.50
名張 MIE008 136.1102 34.6252 149.9 0.73 1 2.40
熊野 MIE015 136.0850 33.8750 69.1 0.52 1 3.84
尾鷲 MIE014 136.1716 34.0605 91.2 0.42 0 3.54
清水 WKY004 135.4341 34.0805 93.1 0.20 0 3.52
宮川 MIE017 136.3397 34.3611 128.0 0.05 0 3.12
震央距離の単位は km
最大加速度は三成分合成加速度の最大値です(単位はgal)