98 年 01 月 26 日 11 時 16 分
緯度 : 35.9
経度 : 139.6
深さ: 66.0 (km)
マグニチュード: 3.9

小数点以下まで表示の計測震度分布図はこちら
【試験中】波形表示
観測点名 観測点コード 経度 緯度 震央距離 計測震度 震度 最大加速度
桐生 GNM009 139.3283 36.4075 61.5 1.72 2 26.98
長瀞 SIT004 139.1077 36.1147 50.4 1.49 1 13.84
野田 CHB001 139.8767 35.9564 25.8 1.46 1 9.06
沼田 GNM003 139.0816 36.6547 95.9 1.20 1 6.73
葛生 TCG011 139.6177 36.3836 53.7 1.12 1 8.79
小山 TCG012 139.8080 36.2827 46.5 1.10 1 6.00
片品 GNM001 139.2280 36.7691 102.2 0.93 1 8.85
川越 SIT009 139.4869 35.9000 10.2 0.86 1 4.19
太田 GNM011 139.3641 36.2883 48.1 0.81 1 4.28
小川 SIT005 139.2658 36.0530 34.6 0.80 1 9.23
足尾 TCG010 139.4408 36.6316 82.5 0.66 1 5.19
矢板 TCG005 139.9297 36.8030 104.6 0.65 1 2.89
久喜 SIT003 139.7000 36.0688 20.8 0.59 1 4.64
土浦 IBR014 140.1980 36.0697 57.2 0.54 1 4.27
松戸 CHB002 139.9063 35.7836 30.6 0.52 1 4.00
秩父 SIT006 139.0741 35.9922 48.6 0.26 0 2.73
震央距離の単位は km
最大加速度は三成分合成加速度の最大値です(単位はgal)