96 年 10 月 26 日 01 時 47 分
緯度 : 35.5
経度 : 139.0
深さ: 18.0 (km)
マグニチュード: 4.1

小数点以下まで記してある詳細な計測震度分布図はこちら
観測点名 観測点コード 経度 緯度 震央距離 計測震度 震度 最大加速度
山北 KNG014 139.0858 35.3575 17.6 2.19 2 35.79
沼津 SZO008 138.8688 35.0927 46.8 1.85 2 18.59
厚木 KNG009 139.3650 35.4391 33.8 1.84 2 16.60
大月 YMN002 138.9502 35.6100 13.0 1.81 2 28.67
小田原 KNG013 139.1552 35.2608 30.1 1.76 2 9.69
富士吉田 YMN003 138.8161 35.4616 17.2 1.48 1 51.01
鎌倉 KNG005 139.5522 35.3161 54.2 1.34 1 8.25
熱海 SZO001 139.0827 35.1391 40.8 1.17 1 18.83
御殿場 SZO010 138.9380 35.3058 22.3 0.97 1 7.30
平塚 KNG010 139.3536 35.3322 37.2 0.93 1 5.29
裾野 SZO009 138.9158 35.1938 34.9 0.56 1 5.88
松崎 SZO005 138.7872 34.7516 85.4 0.51 1 6.39
本栖 YMN006 138.6100 35.4652 35.6 0.51 1 5.80
塩山 YMN004 138.7297 35.6988 33.0 0.11 0 4.08
土肥 SZO006 138.7972 34.9080 68.3 -0.09 0 3.59
震央距離の単位は km
最大加速度は三成分合成加速度の最大値です(単位はgal)