96 年 08 月 11 日 05 時 26 分
緯度 : 38.9
経度 : 140.6
深さ: 10.0 (km)
マグニチュード: 4.3

小数点以下まで記してある詳細な計測震度分布図はこちら
観測点名 観測点コード 経度 緯度 震央距離 計測震度 震度 最大加速度
鳴子 MYG005 140.6541 38.7963 12.4 3.18 3 111.04
尾花沢 YMT006 140.4088 38.5972 37.5 1.80 2 7.12
築館 MYG004 141.0252 38.7263 41.7 1.71 2 20.58
肘折 YMT005 140.1655 38.6041 50.1 1.66 2 11.40
雄勝 AKT019 140.4544 39.0355 19.7 1.10 1 9.84
中村 YMT008 139.9955 38.3827 78.0 0.99 1 3.83
新庄 YMT002 140.2991 38.7650 30.2 0.96 1 25.01
牡鹿 MYG011 141.5077 38.2941 103.9 0.80 1 5.48
寒河江 YMT009 140.2777 38.3869 63.6 0.73 1 2.90
東根 YMT007 140.3941 38.4277 55.5 0.60 1 4.13
東和 MYG003 141.3141 38.7319 64.9 0.49 0 4.32
一関 IWT010 141.1208 38.9305 45.4 0.44 0 3.01
鳥海 AKT018 140.1936 39.1911 47.8 -0.13 0 4.46
震央距離の単位は km
最大加速度は三成分合成加速度の最大値です(単位はgal)