96 年 06 月 29 日 18 時 13 分
緯度 : 32.8
経度 : 130.6
深さ: 14.0 (km)
マグニチュード: 4.3

小数点以下まで記してある詳細な計測震度分布図はこちら
観測点名 観測点コード 経度 緯度 震央距離 計測震度 震度 最大加速度
柳川 FKO015 130.4075 33.1594 43.8 1.96 2 14.04
三角 KMM010 130.4897 32.6102 23.5 1.89 2 16.02
大牟田 FKO016 130.4494 33.0125 27.5 1.86 2 16.81
矢部 KMM009 130.9916 32.6822 39.0 1.55 2 13.04
八代 KMM012 130.6047 32.5044 32.8 1.15 1 7.14
牛深 KMM022 130.0288 32.1911 86.3 1.03 1 5.89
鹿島 SAG008 130.1019 33.1005 57.3 0.80 1 3.88
八女 FKO013 130.5630 33.2219 47.0 0.52 1 3.21
龍ヶ岳 KMM018 130.3908 32.3928 49.3 0.51 1 5.54
震央距離の単位は km
最大加速度は三成分合成加速度の最大値です(単位はgal)
以下の観測点のデータは自動処理により異常と判断されました。
データが1000gal以上のオフセットか、1秒以上連続した値を含んでいます。
求められた震度の信頼性はありません。
観測点名 観測点コード 経度 緯度 震央距離 計測震度 震度 最大加速度
口之津 NGS014 130.1872 32.6072 44.3 1.31 1 4.96