96 年 06 月 16 日 15 時 50 分
緯度 : 35.5
経度 : 139.8
深さ: 67.0 (km)
マグニチュード: 3.9

小数点以下まで記してある詳細な計測震度分布図はこちら
観測点名 観測点コード 経度 緯度 震央距離 計測震度 震度 最大加速度
浦安 CHB008 139.9055 35.6505 19.3 2.00 2 17.41
川崎 KNG001 139.7094 35.5258 8.7 1.60 2 12.63
木更津 CHB015 139.9191 35.3705 18.0 1.51 2 6.11
富津 CHB022 139.8630 35.3050 22.4 1.40 1 9.97
松戸 CHB002 139.9063 35.7836 32.9 1.39 1 21.66
横浜 KNG002 139.6372 35.4338 16.5 1.26 1 8.02
大宮 IBR004 140.4127 36.5241 126.5 1.12 1 8.77
千葉 CHB009 140.1055 35.6050 30.1 0.87 1 5.59
東金 CHB012 140.3497 35.5697 50.5 0.62 1 2.74
鎌倉 KNG005 139.5522 35.3161 30.4 0.50 0 2.48
下妻 IBR010 139.9686 36.1811 77.2 0.49 0 2.79
久喜 SIT003 139.7000 36.0688 63.8 0.46 0 3.53
片品 GNM001 139.2280 36.7691 150.1 0.46 0 4.32
土浦 IBR014 140.1980 36.0697 72.8 0.39 0 3.27
震央距離の単位は km
最大加速度は三成分合成加速度の最大値です(単位はgal)