96 年 05 月 29 日 17 時 37 分
緯度 : 35.0
経度 : 135.6
深さ: 17.0 (km)
マグニチュード: 3.9

小数点以下まで記してある詳細な計測震度分布図はこちら
観測点名 観測点コード 経度 緯度 震央距離 計測震度 震度 最大加速度
京都 KYT012 135.8216 34.9930 20.3 2.22 2 74.95
亀岡 KYT011 135.5666 35.0138 3.4 1.95 2 34.94
能勢 OSK001 135.4097 34.9627 17.9 1.73 2 16.54
大布施 KYT010 135.7766 35.2066 28.0 1.11 1 16.14
宇治 KYT013 135.8075 34.8752 23.5 1.04 1 10.36
甲西 SIG009 136.0883 35.0019 44.6 1.03 1 8.88
大津 SIG010 135.8994 34.9686 27.6 0.85 1 3.92
榛原 NAR004 135.9550 34.5244 62.0 0.82 1 9.41
信楽 SIG011 136.0616 34.8747 44.5 0.79 1 11.18
四條畷 OSK004 135.6422 34.7372 29.4 0.76 1 10.12
今津 SIG002 136.0272 35.4183 60.6 0.68 1 4.37
上野 MIE005 136.1180 34.7644 54.1 0.56 1 6.09
彦根 SIG005 136.2450 35.2461 64.9 0.45 0 3.29
奈良 NAR002 135.8380 34.6650 43.1 0.44 0 8.27
朽木 SIG004 135.9213 35.3444 48.2 0.42 0 4.47
川上 NAR006 135.9569 34.3350 80.8 0.32 0 3.25
甲賀 SIG012 136.2336 34.9011 59.0 0.23 0 6.99
東杉原 GIF012 136.4911 35.6333 107.4 0.18 0 3.58
永源寺 SIG008 136.2975 35.0669 64.1 0.16 0 4.20
美山 GIF026 136.7444 35.5880 123.0 -0.22 0 3.00
震央距離の単位は km
最大加速度は三成分合成加速度の最大値です(単位はgal)
以下の観測点のデータは自動処理により異常と判断されました。
データが1000gal以上のオフセットか、1秒以上連続した値を含んでいます。
求められた震度の信頼性はありません。
観測点名 観測点コード 経度 緯度 震央距離 計測震度 震度 最大加速度
三田 HYG015 135.2741 34.9483 30.3 0.59 1 7.53