SDRの業務内容


地盤および構造物の耐震診断・被害予測

弊社では、常時微動を用いた振動解析や耐震診断、地震時の被害予測を行っております。
地面や構造物はいつもかすかに揺れています。この揺れを「常時微動」と言います。
この微小な振動“常時微動”を測定・解析し、簡単・安全・省力的に、地盤や構造物の地震に対する健全度(地盤の液状化や構造物の被災予測、耐震性)を把握します。



常時微動測定の特徴:
  • 現場では、対象物の常時微動を小さなセンサで測定するのみ。その際、対象物に衝撃を与えるなど外的振動は加えません。
  • 構造物に対して優しく安全な調査です。
  • 実際の振動を解析するため、設計図や数値計算からの評価よりも現状を反映します。
  • 耐震補強や地震の前後に本評価を実施・比較することで、振動特性や耐震性がどのように変化したか把握できます。
  • 定期的に調査することで、構造物の経年劣化がどの程度進行しているか判断できます。

  •         

       
    地震被害は、地震の荷重が地盤や構造物の耐力を越えた時に発生します。地盤や構造物の耐力を測定することができれば、地震が起こった時に、どれくらいの被害が生じるかを推定することが可能です。


    常時微動を用いた耐震診断・被害予測は、弊社独自の耐震診断サービス(特許)となっております。
    最近では弊社のサービスが、ローマのコロッセオ、ピサの斜塔、イスタンブール歴史的地区など世界文化遺産の耐震性調査にも活躍しているほか、芸予地震(2001年)や東日本大震災(2011年)時の地震被害からも、その有効性が確認されています。


    弊社が実施した常時微動調査例:

    <文化財の調査例>
    ○イタリア・ローマ、ピサ他 コロッセオ(ローマ)、ピサの斜塔(地盤改良前後)、サンパオロ寺院、トライアヌスの記念柱とマルクスアウレリウスの記念柱、等の世界遺産
    ○メシキコ・メキシコシティ他 セントラルカセードラル(世界遺産)、ラテンアメリカタワー他、市内の複数の建物や地盤、テオティワワンの太陽・月のピラミッド(世界遺産)
    ○フィリピン・マニラ 旧市街イントラムロス地区サンアウグスティン教会(世界遺産)やその周辺地盤
    ○トルコ・イスタンブール アヤソフィア博物館、スレイマニエモスク、シェザーデモスク等(いずれも世界遺産)
    ○中国 万里の長城(世界遺産)
    ○鎌倉・高徳院 鎌倉大仏
    <鉄道構造物の調査例>
    ○JR東日本 首都圏在来線、山田線
    ○JR東海 東海道新幹線全線(トンネル区間は除く)、飯田線
    ○JR西日本 山陽新幹線全線(トンネル区間は除く)、環状線、湖西線、灘〜三宮間の高架橋(兵庫県南部地震の被害調査)
    ○JR北海道 釧網線(釧路沖地震、北海道東方沖地震の被害調査)
    ○津軽海峡線 北海道西南沖地震被害調査
    ○常磐新線
        (現つくばエクスプレス)
    高架橋
    ○東京モノレール 橋脚
    ○東京臨海高速鉄道
        (りんかい線)
    高架橋
    <その他(地震被害調査)>
    兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災,1995)や新潟県中越地震(2004)などの国内被害地震時、米国・ノースリッジ地震(1994)、トルコ・コジャエリ地震(1999)、台湾・集集地震(1999)などの海外の被害地震時に地盤や構造物を調査


    調査結果のいくつかは、論文集に掲載しています。ぜひ、ご覧ください。
    常時微動調査へのお問合せは、こちらまで。



    その他の業務:
  • 早期地震警報システムの開発・販売・メンテナンス
  • 地震観測情報の提供

  • 1991- Copyright © System and Data Research Co.,Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.